🇯🇵 日本語:
最近、なんだか運が悪い気がする。やることすべてが裏目に出てしまう。

🇺🇸 英語:
Lately, I feel like I drew the short straw — everything I try ends up backfiring.
🔤 発音記号
/ˈleɪt.li aɪ fiːl laɪk aɪ druː ðə ʃɔːrt strɔː — ˈɛv.ri.θɪŋ aɪ traɪ ɛndz ʌp ˈbæk.faɪə.rɪŋ/
📌 今日のポイント:「end up ~ing」の使い方と “finally” との違い
🔹 end up ~ing の意味と使い方:
「結果的に〜することになる」「最終的に〜してしまう」という意味。
多くの場合、意図しない・望んでいなかった結果に使われます。
✅ 例文:
- We took the wrong train and ended up getting lost.
- He ended up working all weekend because of a last-minute request.
- She ended up buying a more expensive phone than she planned.
🔸 “end up” と “finally” の違い:
表現 | 意味 | ニュアンス | 例文 |
---|---|---|---|
end up ~ing | 結果的に~することになる | 予想外・望んでいなかった流れ | I ended up doing all the work myself. |
finally | ようやく・ついに | 忍耐や努力の末に実現 | I finally passed the driving test. |
リンク
🧠 単語解説:
- draw the short straw:くじ引きで最悪の結果を引く。不運な役割を割り当てられる比喩。
- backfire:裏目に出る。思惑とは逆の悪い結果になる。
- try:挑戦する、試す。あらゆる行動や努力に使える一般的な動詞。
リンク
💬 イディオム解説:
🔸 draw the short straw
意味:運悪く最悪の役を引き受ける
例文:I always draw the short straw when it comes to cleaning duty.
🔸 end up ~ing
意味:最終的に~する羽目になる(予期しない結果)
例文:He ended up staying at his parents’ house after the breakup.

✅ まとめ:
- 「I drew the short straw」は「不運だった」「損な役回りだった」と英語で表現するときに使える。
- 「everything I try ends up backfiring」は「何をやっても裏目に出る」という状況にぴったり。
- “end up ~ing” はネガティブな流れにもポジティブな流れにも使えるが、意図しない結果という点がポイント。
- “finally” は努力や時間をかけて到達した結果を示すため、意味が異なる。

コメント