
気まずいは英語で?
オンライン会議で一生懸命話していたのに、実はずっとミュートだった…そんな「超気まずい」経験はありませんか?
今回は、そんなシーンで使える自然な英語表現と、「awkward」以外の言い回しもあわせてご紹介します。
英語
I was speaking enthusiastically during an online meeting, but I was on mute the whole time. It was so awkward.
日本語
オンライン会議で熱心に話していたのに、ずっとミュートだったのでとても気まずかった。
発音記号
/ˈaɪ wəz ˈspiːkɪŋ ɪnˌθjuːziˈæstɪkli ˈdjʊərɪŋ ən ˈɒnˌlaɪn ˈmiːtɪŋ, bət aɪ wəz ɒn mjuːt ðə hoʊl taɪm. ɪt wəz soʊ ˈɔːkwərd/
発音学習方法は→こちら←
今日のポイント(気まずいを表現)
「気まずい」は awkward が最も一般的ですが、シチュエーションによって他の表現も使えます。
embarrassing:自分が恥ずかしい思いをした時に使う。
It was so embarrassing when I realized I was on mute.
(ミュートだったことに気づいたとき、本当に恥ずかしかった。)
uncomfortable:居心地が悪い・落ち着かない場面に使う。
The silence after I finished speaking was really uncomfortable.
(話し終えた後の沈黙が本当に居心地悪かった。)
cringe-worthy(口語):見ている側も恥ずかしくなるような場面に使う。
Watching the recording later was totally cringe-worthy.
(後で録画を見たら完全に見てられないほど恥ずかしかった。)
文法
I was speaking ~ , but I was on mute ~ は過去進行形(was speaking)で「そのとき熱心に話していた」という進行中の行動を表します。
the whole time は「ずっと」という意味で強調に使えます。
文法学習方法は→こちら←
単語
enthusiastically:熱心に、意欲的に。
mute:ミュートにする/ミュート状態。
awkward:気まずい、落ち着かない。
単語学習方法は→こちら←
まとめ
オンライン会議でミュート状態を伝えるには「I was on mute」が自然で、ネイティブがよく使う表現です。
「it was mute」とは言わず、自分を主語にすることで状況がより明確になります。
I was speaking enthusiastically during an online meeting, but I was on mute the whole time. It was so awkward.
awkward 以外にも embarrassing、uncomfortable、cringe-worthy などを使い分けることで、気まずさのニュアンスを細かく表現できます。

コメント