スーパーに行ったら少しでもお買い得な商品を買いたいですよね?ただ、やみくもにスーパーに行ってもお買い得な商品に出会うのは難しいかもしれません。
そこで食品メーカーで約20年営業をしており、スーパーマーケットに精通している私がスーパーの特売について解説したいと思います。
この記事を読んだ後、お買い得なお買い物に出会えるかもしれません。
特売の種類
基本的な特売の考え方として特売期間が短い方が値段が安くなります。
安い商品を長く売っていてはスーパーも利益がでないですよね。
どうしてもこの日だけはお客様に来て欲しいという日に安い商品を提供することで集客力を高めます。
また、多くの場合値札の色が変わっていることもあり、(通常:白、特売時:黄色)
よく見ると特売期間も記載されていることも多いのでよく確認しましょう。
- チラシ広告
- 週間特売
- 月間特売
- ポイント・クーポン
- 在庫処分セール
- EDLP
1. チラシ広告
スーパーは特売品を宣伝するために、新聞やオンラインでチラシを配布します。
これに掲載された商品は一番の目玉商品(お買い得)になりますお気に入りの商品が掲載さいるかチェックしてみて下さい。
一般的に同じスーパーであればそのチラシの価格が最安値と考えていいでしょう。
多くの場合、1日限りや2〜3日程度の特売期間のものが多いのが特徴。
2. 週間特売
チラシ広告と同等の価格か、少し高い価格で販売されます。
チラシ広告に乗らなかったもののスーパーが売り込みたい商品や集客力のある商品が選定されます。
また、チラシ広告の様に新聞やウェブに掲載されずに店頭のみで実施されていることもよくあるので注意して確認するようにしましょう。
3. 月間販促
通常の価格より少しだけ安くなりますが、1ヶ月同じ値段で買えます。
スーパーによっては2ヶ月間、3ヶ月間と時期が異なる場合もあります。
新聞やウェブ掲載等はありませんが。
スーパーによっては「今月の100選」みたいな形で入口付近に商品リストを張り出していることもあります。
4. ポイント・クーポン
商品を購入することでそのスーパーのポイントが付与され、貯めて支払いに使えることができます。
楽天ポイント等、スーパー以外に使えるポイントを付与してくれるスーパーもありますので、ポイ活実施者は確認が必須です。
ただ、ポイントは付与されますが、ポイントの使用は後日となるので計画的に使用方法を考えなければいけないのはネックかと思います。
その点で値段を直接引いてくれる特売の方が私は親切だと考えます。
また、アプリを使うことでおすすめ商品をクーポン等発行してくれるスーパーもあります。
5. 在庫処分セール
商品の在庫が多い場合や、賞味期限が近い場合に行われるセールです。
この場合、商品が通常よりもさらに安くなります。
特別な理由があるのでチラシ広告よりも安くなる可能性が非常に高いです。
ただ、これは様々な条件が重なった場合に実施できる特売なので、常できる特売ではありません。
購入する場合は賞味期限等を確認し、期限内で消費できるかも検討し購入しましょう。
EDLP(Every Day Low Price)
EDLPとは毎日特売という意味のスーパーを指します。
具体的にはオーケーやロピア等があります。
チラシ広告を実施するとお金が非常にかかります。
これをやらない代わりに毎日特売の価格で商品を購入できます。
まとめ
- 基本は特売期間が短い程商品は安い
- 広告 > 週間 > 月間 > 通常
- ポイントやクーポンを使う際は計画的に使おう
- ウェブの広告やプライスの特売期間を確認しよう
ただ、私のオススメはEDLPです。
いちいちチラシ広告するという無駄な労力を使わず毎日安く商品を購入できます。
ただ、近くにEDLPスーパーがあるとは限らないので是非特売の種類を頭に入れてみてください。
スーパーの買物がより楽しくなりますよ。
コメント